こんにちは、チョーです!
今回はクスリを使わずに、睡眠の問題を全て解決させる方法を解説します!
「なかなか眠れない…」「長時間寝たのに寝た気がしない…」と悩む人は多くいるかと思います。
僕も睡眠について悩んでいた時期がありました。
けど今回紹介する方法を実践してからは、毎日が絶好調です!
とはいっても「チョーさんは特別だからできるんでしょ?」と思った人もいるかと思います。
でも大丈夫!
今回紹介する方法は、僕と一緒に『人生健康サロン』を運営している吉野先生に、小学生でもできるほど簡単な睡眠のコツを、分かりやすく解説してもらいます。
「朝からスッキリ起きたい」「毎日を充実させたい」と思う人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
それでは、吉野先生!
今回もよろしくお願いいたします!
はい、お願いします!
本記事を書いた人
■IVIグループ4社経営
■2018年に介護、整骨院、薬局、M&A事業売却
■SNS総フォロワー数15万人
■4500名の人生健康サロン 医療メディア運営
■パーソナルキックボクシングFC展開中
■政府とメディアの洗脳から脱却して真実を届けカオスな現代を健康的に豊かに生きるマインドと方法を配信中
■歯科医師・歯学博士・歯周病専門医・指導医
■日本歯周病学会評議員、昭和大学歯学部兼任講師
■医療法人桃花会一宮温泉病院理事長
■ペリオウェイブ臨床研究会 会長
■細胞ナノスキャンMTR(メタトロン) アドバイザー
■Asian Pacific Society for Medical Laser Applications 理事長
人生健康サロンの公式LINE登録が
まだの方はこちら今すぐ登録しよう!!
クスリ不要!睡眠障害を解決させるたった3つの要素とは
早速ですが、睡眠のお悩みがある人は、何をすれば良いのでしょうか?
答えは簡単。
以下の3つすれば、薬や道具を使わずに誰でも睡眠の問題は解決できるよ。
- 毎日同じ時間に起きる
- 目覚めと覚醒を同じにする
- 朝日を浴びる
たった3つですか?
しかも睡眠時間とか寝具を変えるとかではないんですね。
もちろん睡眠時間が短すぎるとか寝具が悪すぎることも影響はあるかもしれない。
けど、それよりももっと大事なんだよ。
なるほど。
もう少し詳しく説明してもらえますか?
健康に休日はない!毎日同じ時間に起きる
まずは「毎日同じ時間におきること」だね。
休みだからといって昼まで寝るから体内時計が狂うんだよ。
一度狂った体内時計を直すのに、早くても3日はかかるんだよ。
早くても3日ですか…。
それは辛いですね。
人間以外の生物は、植物も含めて全て目覚め=覚醒(活動)なんだよ。
野良猫やカラスが「日曜日だから昼まで寝かせて」なんていってダラダラしている姿なんて見たことないでしょ?(笑)
確かに見たことはないです(笑)
人間以外の動物に祝日はおろか、休日などないわけですね。
そういうこと。
生きる=起きて活動するわけ。
みなさんも休みの日でも毎日同じ時間に起きるようにしましょう!
スマホはダメ!目覚めと覚醒を同じにする
次に「目覚めと覚醒を同じにすること」だね。
起きるっていうのは、目を覚ますことじゃなくて、覚醒させることね。
覚醒というと…?
例えば、朝同じ時間に起きたとしても、スマホを触ってウダウダしてはいけないってこと。
つまり覚醒は、目を覚ましたら、すぐに体を動かすことだね。
すると頭のスイッチが切り替わり、頭も体も起きたって認識するわけ。
なるほど。
だから朝起きて布団の中でウダウダしていてはいけないってことですね。
そうそう。
それにそんな時間もったいないでしょ。
もっと言うなら、休日に昼まで寝ているほどもったいない時間の使い方はないよ。
時間を上手く使えるかどうかで、人生が充実度合いが決まりますよね!
曇りや雨も関係なし!朝日を浴びる
最後に「朝日を浴びる」だね。
朝日を浴びてメラトニンが分泌されることで、睡眠の深さが決まるよ。
メラトニンですね。
分からない方もいるかと思いますので、簡単に説明していただけますか?
メラトニンは簡単にいえば、脳の松果体から分泌される睡眠ホルモンのことだね。
特に朝焼けのオレンジ色の日を毎朝浴びることで、16時間後に大量のメラトニンが分泌されるよ。
メラトニンが分泌されると、睡眠が深くなることが科学的に分かっているんだ。
なるほど。
特に朝焼けのオレンジ色の朝日が良いとは知りませんでした。
ちなみに曇りや雨の日はどうしたら良いのでしょうか?
雲や雨でもオレンジ色の波長を見ることが大事なのさ。
目には見えなくとも、朝陽の波長は体には届いて、いろんな良い作用を促すよ。
見える光だけが光ではないんだ。
分かりました!
遅く帰ってきたとしても、睡眠時間が短くても、必ず毎日朝日を見るようにしますね!
あなたは大丈夫?ダメな典型例
次によくあるダメな典型例を紹介するね。
月曜日 | 昼寝の時差ボケで出社したくない |
火曜日 | だる~い |
水曜日 | 慣れてくる |
木曜日 | やっとエンジンがかかりはじめる |
金曜日 | 初めてようやく絶好調になる |
なるほど。
おっしゃられた様な生活をしていたことが、僕にもありました。
まさか土日に昼まで寝て疲れを取ろうとしていたのが、まさか逆効果だったとは…。
だから月曜日からダルそうにしている人のほとんどが、土日にいつもより遅く起きていることがほとんどだよ。
月曜日の朝から生産性の高い状態でいたい人は、土日もダラダラしてはいけませんね!
【だるい方必見】疲れている原因は二度寝?
ここまでで、寝起きの行動が良質な睡眠を決めるということが、とてもよく分かりましたね。
ただ「寝起きから身体がだるい」という人がいますが、どのような特徴があるのでしょうか?
寝起きから身体がだるい理由は、二度寝しているからだよ。
えっ!?
二度寝が原因ですか?
そうそう。
二度寝をすると、体内時計が狂うからね。
休みだからって昼まで寝てはいけないってこと。
なるほど。
二度寝は気持ち良いけど、体内時計のことを考えるとダメなんですね。
条件を満たせば二度寝もありだよ。
次の章で解説していくね。
【朗報】どうしても疲れていたら条件を満たせば二度寝はあり!?
体内時計のことを考えると、昼まで寝たり二度寝をしたりするのは、良くないと分かりましたね。
ただ、どうしても疲れていたり、体調が悪かったりした場合でも、今回解説してもらった3つは行った方が良いのでしょうか?
そうだね。
けど今回紹介した3つの条件を満たしたら、二度寝をしても良いよ。
それくらい体内時計を管理することは、重要なの。
体内時計は、大きく2つの役割があるんだ。
【体内時計の2つの役割】
1.1日を24時間だと認識する
2.今日が何月何日かを推測する
つまり時計とカレンダーがなくても、生活ができるわけ。
時計とカレンダーがなくてもですか。
けど「そんなの無理に決まっているでしょ!」って言われそうですね。
無理じゃないよ。
時計やカレンダーなんて江戸時代には、なかったんだからさ。
それに野生の動物だって冬眠したり、出産したりするのに、時計もカレンダーも使わないでしょ?
確かにそうですね。
そうでしょ。
だから人に見られていない時こそ丁寧に生きることが重要なんだよ。
僕も今まで以上に気をつけたいと思います!
吉野先生!
今回もありがとうございました!
まとめ:良い睡眠は朝何時に起きて何をしたかで決まる!
以上、睡眠の問題を解決させる方法を吉野先生に解説してもらいました。
最後に今回紹介した内容をまとめます。
- 良質な睡眠は朝何時に起きて何をしたかで決まる
- 朝起きたらすぐにベットから出る
- 毎日同じ時間に起きる
- 朝日を浴びた16時間後に睡眠ホルモンが分泌される
- 体調が悪くても条件を満たせば二度寝はあり
今回の吉野先生が教えてくれたことを実践していれば、確実に健康になれることでしょう。
ただ、多くの人がいきなりはできないと思います。
吉野先生は完璧なので、真似しようと思ってもできずに挫折するはずです。
なので、少しずつで良いから学んだら行動してみてください。
平日7時、土日は10時に起きているのなら、土日は9時に起きてみるなどトライしてみましょう!
1日行動してくらいでは、結果は出ないと思うので、最低でも1ヶ月は続けてみてください。
そして成果が出たら、僕に教えてくれたら嬉しいです。
洗脳から脱却して心身ともに健康になり人生を豊かにしたい方へ
民法各局やメディアは不安を煽り、嘘の情報をバンバン放送し国民を洗脳しています。
洗脳されていることに気がつき、このページを最後まで読んでくれたことでしょう。
ただ、あなたの周りには洗脳されていることに、気が付いていない人ばかりですよね。
一人で戦っていると、心が折れそうになるはずです。
そこでオススメなのが、よしりんとチョーさんの人生健康サロンの公式LINE
会員数は4,500人を突破!
YouTubeの規制音なしバージョン、削除された動画、会員様限定プレミアムイベントも続々公開!
よしりんとチョーさんの人生健康サロンの公式LINEを登録して、洗脳から脱却している人たちと繋がりませんか?
- 人生、健康、病気などに関するあらゆる知識が得られる
- 吉野先生、チョーさんとコミュニケーションができる
- 月1回質問に関して吉野先生とチョーさんの回答動画が視聴できる
- 専用スレッドにて、最新の情報交換ができる
- 吉野先生が教えてくれる超有料級のコンテンツをいつでも見れる
- 周囲と成長しながら、ゆるく関われる気楽で安心できる居場所が手に入る
\公式LINEで毎日無料コンテンツを大公開/
まずは
【よしりんとチョーさんの人生健康サロン】
を友達追加してみてください▼